|

|
|
性徴成長中少女(セミリトルガール=SLG)の
定義と概念について 〜「せいちょう」とは?〜 |
|
SLG紳士の皆様、並びにこちらの世界に、わずかでもご興味がある皆様。
あるいは前作「LOあんぐる!!」から目覚めてしまったという、素晴らしい皆様。
平素より大変お世話になっております。
今回もまた、「SLG本気語り」をさせて頂く運びとなりました。
お目汚しな文章が続くかと思いますが、お時間があるときにご覧いただけましたら幸いです。。
さて今回は、前作「LOあんぐる!!」から引き続く、「LOW〜」シリーズの要、
『SLG』についての説明です。
SLGとはシミュレーションゲーム…ではなく、
「セミ・リトル・ガール(性徴成長中少女)」という独自造語を
アルファベットにして頭文字を取って略したものです。(Semi_Little_Girl)
色々なことに興味を持ち始め、少しずつ「恋愛」というものに関心を寄せていく…、
それでいて身体の方も、合わせて「女性らしく」なっていく…
そんな時期の女の子を形容した言葉になります。(※1)
では、具体的にSLGを定義する上で重要な2つの「せいちょう」…
つまり、「成長&性徴」とは何か…?
はむはむソフトでは、その関係を以下の「3本の柱」に例えております。
ヒロイン達は全員、まだまだ遊び盛りのSLG。
恋愛なんてまだわからない、だけど少しずつ興味を持ち始める、そんな時期です。
特定の男性と一緒にいると何だかとっても安心する、ずっと一緒にいたい、
でも何でそう思うのかは、判らない。
そんな「意識、知識を習得していく」段階の少女たちですから、
周りのオトナの対応、環境によってココロの成育が左右されがちです。
「アカ抜ける」なんて言葉はまだまだ先。それよりもっと前の段階です。
|
だんだんと「女の子らしい体つき」になっていく女の子、それがSLG。
育ちが早い子、遅い子など様々。体の大小の個体差も大きめ。
だけど基本的には、まだ男子と一緒にサッカーしたりと、体力的な差はない時期です。
でも、周りからは妙に「自分が女の子である」と印象づけられ、
少しずつ男女の差を認識し始める、戸惑いの時期でもあります。
「女の子の日」(いわゆるお赤飯)を迎えるまであと少し。
|
だんだんと女の子らしくなっていく身体。
だけど、身体の性徴スピードに比べて、ココロの成長はまだ追いつかない。
周り、特に大人の男性は自分のことを「女の子」だと認識しているけど、
本人は性の違いを判っていないため、ふとした仕草が性的に取られ、
「無意識な挑発」になってしまうことがある。
そんなバランスの取れない、危うい世代がSLGです。
|
上記3本の柱は、SLGの定義としての説明ですので、
「ろーらいず!!!」のゲーム内容の説明ではありません。
見て頂けると判ると思いますが、上記では足りないものがあります。
それは…
主人公(=あなた)。
「ろーらいず!!!」は、上記事象に「主人公(=あなた)」が介入することによって、

女の子たちが、どのような成長を遂げるのか!
ここを重視して制作しております。
つまり……

ということです。
それぞれの柱に対応する、「ろーらいず!!!」というゲームについての説明
(つまりセールスポイント)は、今後続々と追加してまいります。
今回は基礎となる部分のお話だけで、申し訳ありません。
また次回、お会いいたしましょう。
|
|
| (※1)男子の場合は「SLB(セミ・リトル・ボーイ)」になります。 |
|
|